-
2023.06.02
令和5年度第2回健康保健セミナー(8月8日)の開催について -
2023.05.31
宿泊施設一覧について -
2023.05.29
令和5年度第1回健康保健セミナーの開催について(追加連絡) -
2023.05.15
令和5年度ライフプランセミナーの開催について -
2023.04.07
令和5年度第1回健康保健セミナーの開催について -
2023.04.03
令和5年度人間ドック等利用希望者(新規資格取得者・再任用職員等)の募集について -
2023.02.20
ホテルマリンパレスさぬき清掃業務委託契約に係る条件付一般競争入札の実施について -
2022.12.27
特定健診を必ず受けましょう! -
2022.11.21
令和5年度人間ドック等利用希望者の募集について -
2022.11.18
退職準備セミナーのご案内 -
2022.11.05
令和4年度秋の健康ウォーキング大会の開催について -
2022.09.30
ハロウィンパーティーの開催について -
2022.09.21
秋の健康ウォーキング大会の開催について -
2022.09.12
ホテルに勤務する従業員の新型コロナウイルス感染について -
2022.09.09
ホテルに勤務する従業員の新型コロナウイルス感染について -
2022.09.07
ホテルに勤務する従業員の新型コロナウイルス感染について -
2022.08.31
ホテルに勤務する従業員の新型コロナウイルス感染について -
2022.08.10
メンタルタフネスセミナーの開催について -
2022.07.19
新型コロナウイルス感染に係る報告について -
2022.07.15
肩こり・腰痛対策セミナーの開催について -
2022.07.14
ホテルに勤務する従業員の新型コロナウイルス感染について -
2022.07.13
ホテルに勤務する従業員の新型コロナウイルス感染について -
2022.07.13
ホテルに勤務する従業員の新型コロナウイルス感染について -
2022.07.01
令和4年度香川県市町村職員共済組合職員採用試験実施について -
2022.07.01
令和3年度における預託金の運用状況をお知らせします -
2022.06.23
新型コロナウイルス感染者の報告について -
2022.06.10
産前産後休業に係る定時決定時の保険者算定について -
2022.06.10
スリープタフネスセミナーの開催について -
2022.06.10
禁煙サポートセミナーの開催について -
2022.06.03
歯科健康診断実施機関一覧のご案内 -
2022.06.03
特定健康診査の受診について -
2022.05.20
令和4年度ライフプランセミナーの開催について -
2022.05.09
新型コロナウイルス感染者の報告について -
2022.04.11
新型コロナウイルス感染者の報告について -
2022.04.05
新型コロナウイルス感染者の報告について -
2022.04.01
令和4年度人間ドック等利用希望者(新規資格取得者・再任用職員等)の募集について -
2022.03.28
新型コロナウイルス感染者の報告について -
2022.03.15
ホテルに勤務する従業員の新型コロナウイルス感染について -
2022.02.25
新型コロナウイルス感染者の報告について -
2022.01.19
令和3年度退職準備セミナーの中止について -
2021.12.14
特定健診を必ず受けましょう! -
2021.11.22
令和4年度人間ドック等利用希望者の募集について -
2021.11.16
退職準備セミナーのご案内 -
2021.11.06
令和3年度秋の健康ウォーキング大会の開催について -
2021.10.29
令和3年度秋のウォーキング大会コース地図について -
2021.09.27
秋の健康ウォーキング大会の開催について -
2021.08.26
年金受給権者再就職届書(組合員用)について -
2021.08.03
令和3年度香川県市町村職員共済組合職員採用試験実施について -
2021.07.20
禁煙サポートセミナーの開催について -
2021.07.20
スリープタフネスセミナー(動く力を睡眠で!)の開催について -
2021.07.09
肩こり・腰痛対策セミナーの開催について -
2021.07.01
令和2年度における預託金の運用状況をお知らせします -
2021.06.07
歯科健康診断実施機関一覧のご案内 -
2018.04.20
第2期データヘルス計画について
共済組合のご案内
共済組合のしくみ
短期給付事業
- 短期給付の種類
- 給付金を請求するとき
- 病気やケガをしたときの給付(診療を受ける場合)
- 組合員証等で診療を受けるとき(療養の給付・家族療養費)
- 組合員証等が使用できなかったとき(療養費・家族療養費)
- 差額を自己負担するとき(保険外併用療養費)
- 組合員証等で受けられない診療
- 訪問看護を受けたとき(訪問看護療養費・家族訪問看護療養費)
- 高額な医療費を支払ったとき(高額療養費)
- 医療と介護の負担が高額になったとき(高額介護合算療養費)
- 移送したとき(移送費・家族移送費)
- 交通事故などにあったときの注意
- 出産したときの給付
- 死亡したときの給付
- 勤務を休んだときの給付
- 災害にあったときの給付
- 退職後の給付
- 退職後の医療
- 後期高齢者医療制度のしくみ
- 介護保険制度のしくみ
長期給付事業
福祉事業
- 福祉事業の種類
- 保健事業
- 健康診断関係
- 疾病予防対策関係
- 表彰関係
- 図書関係
- 体育関係
- 保養関係
- 市町村職員共済組合・都市職員共済組合宿泊施設
- その他の契約宿泊施設
- 特定健康診査・特定保健指導関係
- 特定健康診査(生活習慣病予防の徹底を図る)
- 特定保健指導(生活習慣改善のための行動変容を促す)
- 特定健康診査等実施計画
- 貯金事業
- 貸付事業
- 貸付の種類と条件
- 申込書に添付する書類(普通貸付・医療貸付・入学貸付・修学貸付・結婚貸付・葬祭貸付)
- 申込書に添付する書類(住宅貸付・災害貸付・災害再貸付・在宅介護対応住宅貸付)
- 貸付金の利率
- 貸付の制限
- 申込書類提出期限
- その他の注意
- 育児休業または介護休業期間中の償還猶予について
- 全部・一部償還の申し出
- 団体信用生命保険(だんしん)
- 特約保証料早見表
- 債務返済支援保険
- 宿泊事業
各種申請書等ダウンロード
こんなとき、こんな手続き
担当者専用ページ
互助会
退職者連盟